2016年1月31日日曜日

綱領学習

今日は民青同盟の青年と、日本共産党の綱領を学びました。

「綱領教室」のDVDを見ながらの学習です。

同盟員から、「日本共産党は竹島や尖閣諸島や千島列島などの北方四島の領土問題について、どう考えているのか知りたい」との要求から、企画されました。

わたくしも2回ほど、綱領教室は見ていますが、
日本の近代史を学習する機会があって、前に比べるとよくわかる内容でした。

逆に歴史を勉強しないと「綱領教室」を見るだけでは、納得はできない部分はあるということです。

同盟員の彼は、なるほどといった感じで、受け止めているようでした。

綱領ぜんたいを知ることや学ぶことだけするのではなく、興味のあることから部分的にも、綱領を紹介できるといいのかなと思います。


2016年1月29日金曜日

本会議(第1回臨時会議)が開かれました。

議案は、議提議案第1号「国民生活センター相模原事務所の地方移転に反対する意見書」についてです。
JAXSAの移転でもそうですが、地方自治体である相模原市からなぜ移転することが決まってしまうのか謎ですが、国政与党が行っていることなのですから、
ここはしっかりと自民党のなかで、国政と市政で話し合ってほしいと思います。

午後からは、県央八市議会合同研修会に参加しました。
八つの議会の交流をかねての研修会のようでした。
奈良から来られた、薬師寺管主の山田法胤さんが講演をしてくださりまして、
いろいろとありがたいお話をしてくださいました。

ついでに有名なツタヤ図書館にいきました。
とても簡素で綺麗な図書館という感じをもちまして、「あんなこと」がなければとつくずく思いました。

2016年1月28日木曜日

新潟市視察

二日目は、新潟市の視察です。

新潟市は、相模原市と同じ政令指定都市です。

政令市ではじめて、商店リニューアル制度を実施しました
(制度の正式名称は地域商店魅力アップ応援事業です、地域によって名称が異なりますが、要は自営業の小規模な、お店の改装費を助成する制度です。)

担当課の職員さんは、昨日視察に行った高崎市で、いろいろとアドバイスを受けて、この制度を具体化したようです。


高崎市と違って、市長の強い思いがあるわけでもないので、予算規模は小さいですが、これからの取り組みに期待したいとおもいました。

二つ目に、高齢者おでかけ促進事業「シニア半わり」について説明を受けました。
この事業は、社会実験でおこなわれ、とても評判がよく、「まちなかへの買い物や趣味などで外出が増えている」
「移動範囲の拡大や歩く機会が増加している」など、
効果が出ているようで、シニア半額割引の「りゅーと」というICカードが募集の3000人を超えての応募があり、
この事業の本格導入が期待されます。

はじめての議員団視察は、他会派との緊張感もなくリラックスもできましたし、団としての興味があることが見れて、とても勉強になることが多かったです。

2016年1月27日水曜日

今日か高崎市、新潟市に視察にきています。

高崎市では、中学校給食をほとんどの学校で実施していることや、自校方式、おやこ方式でおこなっている市であることで、センター方式だけの相模原市からは、理想的な市です。

試食して、美味しいのもそうですが、やはりつくっている、栄養士さんたちの思いがつたわります。
食育をすすめるには、自校方式がいいんだなとおもいました。

午後からは、高崎市が進めている、店舗リニューアル助成と住環境補助事業のことで、実施状況などうかがいました。
どちらの事業も、3年という期限付きだったものが、好評のため、補正予算で上乗せされ、継続して進めていくようでした。

高崎市長さんは、町の声を直に聞いているような方で、市民の声をもとに、きめ細かく市政をすすめている方のようでした。

明日は新潟市の視察です。

2016年1月26日火曜日

後夜祭

2月6日の演説会のあとに、青年や学生に呼びかけて、
あさか由香さんを囲んで、芋煮会を行います。

あさかさんと演説会の感想を交流したり、生活の中で
今思ってる事、変えたいことを交流したいと思います。

ぜひ、青年のみなさんご参加ください☆

2016年1月24日日曜日

極寒のなかの署名活動

雪は降りませんでしたが、寒波がきていてとても寒い日でした。
沖縄では観測史上、はじめて雪が降ったそうですね。

13時から相模大野駅で、日本民主青年同盟で、戦争法である安保法制廃止の
署名を集める宣伝をしました。
ビル風が吹きすさぶなかでしたが、署名は14筆集まりました。

私は途中までの参加でしたが、みんな頑張りました。

14時からは、「戦争いやだ、9条まもれ!」相模原連絡会で、
相模大野のプラザシティで署名集めに訪問し、53筆集まりました。
なかなか留守もおおく署名数は少なかったですが、次につなげるいい機会になりました。

17時からは、党青年支部で小田急相模原駅で、宣伝しました。
寒い中で、頑張りましたが集まったのは10筆でした。

きょうは宣伝に次ぐ宣伝の一日でした☆

2016年1月23日土曜日

南区土木課にお願いしている、道路の舗装の進捗状況を確認にいきました。
穴埋めや凹みを直すこと頼んでいましたが、なかなか工事がすすんでいないようでした。

しかし、担当課の課長さんからは、アスファルトがダメになっているので、全体的に舗装するというので、業者への受注書も見せていてだきました。
時間はかかりますが、舗装工事がすすんでいるようです。
ついでに、鵜野森グリーンハイツの斜面緑地のフェンスの補修をお願いしました。

担当が違うようでしたが、補修と草刈りを実施することになりました。

身近な問題を、市民のみなさんからの要求に応えられて市議会議員の仕事ができて、よかったとおもいました。
これからも、頑張りたいと思います。

2016年1月21日木曜日

新人研修

 党の新人研修に、東神奈川にいってきました。

「国保税」のことや「子供子育て新制度」のこと「介護保険」のことや
「生活保護」のこと「就労支援」のことなど、この間、改悪され市民のみなさんの
生活を苦しめる制度を学び、これにどう立ち向かうかを学びました。

民生委員会にかかわることが多く、とてもためになりました。

生活保護をうけるときの、問題点もしることができ、
これからの生活相談で役に立つことばかりでした。

制度を変えることは、難しいですが、これまでの先輩たちの経験を聞けたり、
同じ新人の議会での経験を聞くことは、自分の何が足りないかがわかったような気がしました。

これからも頑張るために、励ましあえる場が必要だと感じました。

2016年1月20日水曜日

古淵駅であさ宣伝をしました☆

ものすごく寒かったですが、支持者の方や知り合いが、駅を利用していて
激励をされ(新年のあいさつもしたりして)はげまされまして、頑張れました。

宣伝のなかで、市民のみなさんにお伝えすることができませんでしたが、
2月6日に相模大野グリーンホールで、市田副委員長がきて、日本共産党の演説会をします。
ぜひみなさんお誘いあわせの上おこしください。

2016年1月19日火曜日

1.19宣伝☆

 今日は19日ということで、戦争法案を強行採決
された9月19日にちなんで、戦争法である安保法制廃止を呼びかける署名宣伝をしました。

『戦争イヤだ!9条まもれ相模原連絡会』のみなさんが、毎月19日に宣伝しています。

私の感覚だと戦争法案反対の時と、成立してからの廃止への宣伝では、若い世代の反応は少なくなった気がします。

18選挙権が始まって高校生の方たちも慎重になっているのかな
とおもうところがあります。

じっくり考えて、真剣に向き合っている人たちに是非、
自分の思いを表現してもらいたいと思います☆

2016年1月18日月曜日

雪かき⛄

昨日の夜の天気予報に雪のマークが出て驚きましたがあまり深刻に考えずに
起きたら一面銀世界でした。

市議団の会議もお昼からに変更され
とりあえず、家の周りを雪かきしました☆


昨年に大雪に備えて買ったスコップが活かされるときがきて、大活躍でした。

明日は、雪が凍って朝は今日より危ないことが予想されます。
みなさん気を付けて、出勤・お出かけしてください。

2016年1月17日日曜日

新9条論をどうみる

赤旗日刊紙の『立憲主義を考える』シリーズで、
今回は9条2項のことや新9条論のことが書かれていて、たしか、小林節さんは新9条論を称えてる方だったなと思い目にとまりました。
記事には、
『一部識者やメディアから、自衛隊を憲法に位置づけ集団的自衛権行使を禁ずる明文規定を盛り込むなどの憲法改定が主張されています。
「新9条論」とよばれています
戦争法が強行されたもとで立憲主義を回復し「自衛隊の活動の野放図な拡大を防ぐ」といういとだとされています。』
ということや
『この主張の色合いはさまざまですが、ポイントは憲法9条2項の戦力不保持の削除・改定にあります。その前提には戦争法で9条2項は死文化・空洞化したという認識があります。』
と書かれており
『9条2項は自衛隊の存在によって侵害されると同時に自衛隊をおおきくせ制限してきました。
《戦力不保持》規定があるからこそ、自衛隊は戦力ではなく自衛のための必要最小限度の実力とされ、集団的自衛権の行使をはじめ海外での武力行使を
禁じれたのです』
と書かれていて、こちらの主張もわかりやすかったです。
改憲派である方達との共闘は、戦争法廃止の一致点で向かっています。

安倍政権を倒したそのあとのことは、あとで考えていくのではありますが、
憲法を守る戦いは先が長いと感じました。

2016年1月16日土曜日

今日はお昼から相模大野南自治会の賀詞交換会に出席しました。

来賓では市長や市議会議長も来られていまして、特別な感じがしました。
交換会を途中で抜けさせていただきまして、地域支部の新年会に参加させていただきました。
ここでも多くの人が参加して、ワイワイといい雰囲気でした。

19時からは、民主商工会の運動出陣式と新年会に参加させていただきました。

新年会には、仮装コンテストがありみなさん本気度が高くクオリティーも高く、めちゃ笑えました。
山下市議の息子さんが芸人をやっていることを前に聞いたことがありましたが、今回初めて「カレーを温めて」コンビ名で漫才やコント見ることができました、面白かったです。

2016年1月15日金曜日

 今日の朝日新聞デジタルにこういう記事がありました。

『自民党の桜田義孝・元文部科学副大臣が「慰安婦」について
「職業としての娼婦(しょうふ)、ビジネスだった」などと発言して直後に撤回したことに対し、
政府・与党関係者は昨年末の日韓外相会談での合意を踏まえて発言すべきだとの考えを示した。
 首相は、「慰安婦」問題について「日本にも韓国にも様々な意見があることは事実だ。
しかし、これを乗り越えて、日韓両国政府は最終的かつ不可逆的に解決することに合意した」と答弁。
 そのうえで「様々な発言そのものを封じることはできないが、政府関係者や与党関係者はこのことを踏まえて、今後は発言をしていただきたい」と慎重な対応を求めた。
 無所属の水野賢一氏が「不可逆的という雰囲気に水を差す」と指摘したのに答えた。』
                                          朝日新聞デジタルの記事引用

日韓合意の内容については、赤旗日刊紙にこう載っています。
『昨年末の日韓合意で政府は、旧日本軍「慰安婦」問題について、「当時の軍の関与の下に、多数の女性の名誉と尊厳を深く傷つけた問題である」と認め、「責任を痛感している」と表明。
 安倍首相も「心からおわびと反省の気持ち」を明言しています。
その上で政府は「元慰安婦の方々の心の傷を癒す措置を講じる」と表明するとともに、同合意によって「慰安婦」問題が「最終的かつ不可逆的に解決されることを確認する」としました。』
                                                 赤旗1/15記事引用
               
私は、世論に押されて政府が合意したことも、認めることができないで暴走する議員がでてくるのは、安倍政権が、それを支える日本会議を抑えることができない矛盾が出てきた結果であると思いました。
 
内部の矛盾がいつか爆発して、内部から崩壊するのかもしれません。
 

2016年1月14日木曜日

コスタリカ

パートナーが急にコスタリカに行ってみたいと言い出し、何かと思えば、
早乙女勝元さんの著書『もしも君に会わなかったら』のなかで、コスタリカのことが書かれていたことが、キッカケだったようです。

わたしくも少し読んでみました。
コスタリカは憲法で「常備軍廃止」を宣言し、軍隊を捨てて半世紀をすぎていること、
86年に就任したアリアス大統領は、中南米紛争解決の功績でノーベル平和賞を受賞していることなどが書かれていました。

わたくしの印象に強く残ったのは、早乙女勝元さんの取材の中で、
アリアス元大統領が
ほかの国々も早くにそうなってほしいと思うのは、武器に国家予算を使えば使うほど、その国の貧しさが加速し、必然的に人権が抑圧されるからだ」と語っているところです。


パートナーの軍隊を捨てた国に行ってみたい気持ちは、とても大事にしたいと思いました。
わたくしもコスタリカで、どうすれば軍隊を持たなくてもいい国になるのか知りたいと思います。


注)この本はコスタリカのことをメインに書かれたもではありません。

2016年1月12日火曜日

東林間駅エレベーター設置

Excelを習うためパソコン教室を探していると、
東林間駅の西口のエレベーター設置の工事をしていました。

いよいよ、地域のみなさんの念願のエレベーター設置されようとしています。

私が候補者の時から地域の方から、たびたび質問され、早急に設置をもとめられていました。

いまも宣伝していると、わざわざ踏み切りを渡って、東口のエレベーターを使う地域の方が目につきます。
完成が待ち遠しいですね☆

要求が実現されることを目の当たりにして、やはり声を上げれば変えられると、実感しています☆


2016年1月11日月曜日

新成人おめでとう

「はたちのつどい」に初めて参加させていただきました☆
新成人の方が実行委員会として、成人式をつくり、進行していることに驚きました。
 「20年分のありがとう」という映画には感動しました。
家族や友達への感謝の気持ちを伝えるありがとうは言うまでもなく、
これまでの自分にありがとうをいう最後のシーンには感動しました。
しかし残念ながら、祝辞でも映画でも市政を語る市長には、もう少し「はたちのつどい」
のテーマを考えてもらかったですね。

2016年1月10日日曜日

のどが痛いのが治らず、少し頭が重いなかでしたが、
神奈川土建一般労働組合相模原支部の新春旗開きに参加させていただきました。

昨年の6月に、市議会でアスベスト被害者早期救済・解決を図る意見書を
党派・会派の垣根を超えて全会一致で採択され、
わたくしも民生委員会で賛成討論をし、土建のみなさんの運動の後押しをさせていただきました。議員としての役割を果たせたことや、ねばり強い運動が実を結んだ感動を私も体験させていただいたことは、忘れられません。
今年もまたみなさんと要求実現に向けてともに頑張る思いをしました。
 

2016年1月9日土曜日

ブラック部活

ある教師の声
「100連続勤務達成。2014年の休日は7日間でした。全ては部活動のせい。ストレスなのか疲れなのか、最近心臓がバクバクなって頭に血が上った状態になる。病院に行く暇は皆無。…県優勝しましたが…」
 日本の文化として,私たちの身近な存在である部活動。学生時代に,土日も祝日も部活動に懸命に打ち込んだ方も多いことと思います。
 今日の部活動は教育課程外の活動ですが,その教育的な効果を期待されるあまり,活動内容や教員の責任が拡大し,過熱の一途をたどっています。
 しかし,その部活動の指導は,教師のボランティアによって行われているという事実をご存知でしょうか。さらに,ボランティアであるはずの部活動の指導は全員顧問制度という慣習のもとに教師に強制されており,過重労働によって様々な不幸が起こっているのです。
 堺市で当時26歳だった熱血先生が過労死した事件は記憶に新しいことでしょう。
 とりわけ,朝練・放課後や土日の部活指導により教師は多忙を極めています。これにより,授業の質が低下したり,生徒と関わる時間が減少したりするなど,生徒に大きな不利益が出ています。
 このような状況で,安心して子どもを教師にあずけることができるでしょうか。
「部活で忙しくて授業の準備にまで手が回らない。もっと良い授業をしたい。」
「補習してほしいと言われても,放課後に教える時間すらない。勉強の苦手な生徒を助けてあげたい。」
「土日も働きづめで心身ともに疲弊し,生徒としっかり向き合って接する余裕がない。もっと生徒によりそいたい。」
 このように,部活動よりも本来の教師の仕事を優先させたいという情熱をもった教師も多いのです。
 だからこそ,放課後は部活指導ばかりに拘束されるのではなく,教師自身の裁量で使える時間が必要なのです。

というネット署名のプロジェクトを紹介します。
私は、賛同しました、実態の過酷さを改めて感じています。

2016年1月8日金曜日

初宣

今年初めての朝宣伝を東林間駅前で、行いました。
「今年の冬は暖かい」といわれますが、やっぱり寒い!(´・д・`)
ホカロンがほしくなりました
チラシの受け取りもよかったです。
なにはともあれ、宣伝ができてよかったです新しいスタートがきれました☆

今日は相模原市建設関連協議会の賀詞交換会もあり、参加させていただきました☆

2016年1月7日木曜日

北朝鮮核実験

赤旗の潮流では、

「過去100年で最悪の干ばつ——。
国連の人権高等弁務官が昨年、北朝鮮が非常に深刻な飢餓に直面しつつあるとして、
国際社会に支援を呼びかけました。
食糧を支援する国連機関のアジア担当は、水田の4割が干上がっていることを北朝鮮政府が明らかにしたと報告。
すでに子どもの3分の1が栄養失調状態にある事実にも注意を向けていると、米CNNは伝えました。
いまも慢性的な飢餓は解消されていません。
「経済強国建設に総力を集中して国の経済発展と人民生活の向上で新たな転換を」。
北朝鮮労働党の第1書記、金正恩氏は新年の辞でこう述べました。
核やミサイル開発は口にせず、民の食卓を豊かにしなければならないと。
そのわずか数日後。
かの国が水爆実験に成功したと発表しました。
飢える国民をしり目に核やミサイルに血道を上げ、己の権威を高めるため他国に対して挑発行為をくり返す。
父、金正日氏を引き継ぎ、最高指導者となった息子の常とう手段です。」

との記事に驚いています。
北朝鮮の国民の飢餓は国際問題なのだということ、いまさら感のある「核実験」
という核で他国を威すことに、まだ縛られることにも驚きです。


2016年1月6日水曜日

臨時福祉給付金

2015年4月からの消費税の引き上げに伴い、消費の下支えの目的で、
2015年度に暫定的・臨時的措置として給付が行われています。

<2016年1月29日までが、申請期限です>

申請書をお持ちの方は、お早めに。

そもそも消費税を上げなければいいのに、その場しのぎの対策をする安倍政権には、
今年で政府から退場してもらいましょう。
軽減税率も「意味が分からない」とも聞きますし、「結局、減税されてないじゃん」という
との声が多く寄せられます。
あらゆる分野での暴走を止めるため、皆さんと力合わせて頑張ります。

2016年1月5日火曜日

賀詞交換会

議員として、はじめて相模原市の賀正交換会に参加しました。
けやき会館に自治会長さんなど市の関係者、
国会議員や県会議員などの来賓のかたも訪れまして、
会場が狭いのもあって、会場は満杯でした。同じ議員をはじめ、
県議会議員などいろいろな方に、 新年の挨拶をしていました。
午後からは、地域の方への挨拶まわりに行きました。

2016年1月3日日曜日

お雑煮

今日は今年初めてのお雑煮をつくりました。
うちのお雑煮には、あんこの入ったお餅をいれます。
12月30日に地元に帰り、家でついたお餅ですので、
味は格別です!

今年は昨年できていないことを、頑張ってやっていくことや
しっかり学習して、議会での発言に活かしていきたいと思います。
今年もよろしくお願いします☆

2016年1月2日土曜日

山登り

岩殿山に登ってきました。
大月駅から徒歩15分くらいにある山で、
昔、小山田信茂という武田の家臣の城があった場所です。
標高630メートルくらいの山ですが、
そこから見える富士山が綺麗でとてもいいところでした。
岩殿山から稚児落としにかけてのルートを行ったのですが、
絶壁の岩場があり、スリリングな体験もして、楽しい山登りになりました。


2016年1月1日金曜日

明けましておめでとうございます☆

1日、山下議員と藤井県議と共に新年挨拶まわりしました-!
今年は暖かく、多くのかたから手を振っていただきました。

ありがとうございました☆
市民のみなさんの暮らし続けたい、働き続けたい市政への転換の実現に向けて今年も頑張って参ります。